今日お休み明けに出勤したら、
スタッフからとても嬉しいご報告がありました。
高秀牧場のブログのファンだという方がご来店したとか、、。
え!なにそれ嬉しいいいいいい!!!
いつもふざけぎみですみません。
更新不定期すぎて誠にごめんなさい。
それでもこのブログを好きだと言ってくださる方がいることがとても嬉しいしありがたい。。。
もっとまじめにいっぱい書きますね。
本当にありがとうございます。
いつか、お会いしたいなぁ。。。
ぜひ、またお待ちしていますね。
またのご来店の際には是非!ご一報くださいませ。
何がなんでも店にいるようにぃたします。
いよいよGWですね!
大人気の酪農体験、今年は
5月2日 10時〜
5月3日 10時〜
の2回開催です。
いずれも要予約です。既に両日20名程度集まってますが、まだまだ大丈夫ですよ!
去年はチーズはおろかピザ生地やジェラートのコーンがなくなってしまい、日々少なくなる在庫に戦々恐々だったことを覚えています。。。
ジェラートだけは切らすまい!中でもミルクだけは絶対切らしちゃいかん!とGW中に夜中(いやむしろ明け方だったか、、)までジェラート製造をがんばりました。
幸い、毎日牛さん達が頑張ってくれてるおかげで材料の牛乳はタンクいっぱいに、あるもんで、、
高秀牧場、毎日2tの牛乳を搾ってますから!牧場でよかったーー!
もしうちが牛乳を仕入れるタイプのジェラート屋だったと思うと、、
考えただけで吐き気が、、
ってことで、今年は、
ジェラート在庫、冷凍庫いっぱいにストック製造済み!
途中製造できる余裕と、倒れるかもしれないスタッフの補填のため、シフトに余裕持たせ済み!
ピザ生地仕入れよーし!
ジェラートコーン仕入れよーし!
たくさんの小銭両替よーーし!(鞄千切れるかと思った)
あと必要なのは、店長の気力と体力。以上。
そーいや去年は、あまりの忙しさにややパニックぎみなスタッフと私、口が回らなかったり言い間違えたりが多かった。。
多分今年もそうなります。暖かい目でみてあげてください。。。
ペイペイ導入したので、ジェラート単品ならペイペイの方が早いかも!です!
とにかく!忙しさは目に見えてますが、どんなに忙しくっても笑顔でお客様をお迎えします。そして、どんなに忙しくっても絶対ミルクのジェラートと飲む牛乳は売り切れさせないとお約束します。他の何が売り切れてもこれだけは守ります。
未経験の10連休、いざ!
こんにちは!
だんだん暖かくなり忙しくなり、気づけば牧場の桜は愛でる間も無く散ってしまいました。
すでに新緑が眩しくなりつつあります。
ゴールデンウィークの営業についてご案内します。
高秀牧場ミルク工房は、ゴールデンウィーク全日営業いたします!!!
1年で一番混雑する季節です。スタッフ全員倒れる覚悟で毎日お客様をお迎えいたしますので、
お客様におかれましてはある程度の混雑は覚悟してご来店くださいますようお願い申し上げます。
さて、ゴールデンウィークで来客の増加は見込まれますが、チーズの生産は今がいっぱいいっぱいで増やすことができません。ゴールデンウィークどころか、閑散期の冬ですらチーズだけは足りなかった、、、。
チーズを求めて遠方から足を運んでくださるお客様には本当に申し訳ないのですが、手作りでこだわって製造しているがゆえ、美味しいチーズが作れております。
チーズは取り置きご予約ができます。
「ゴールデンウィーク中、いつかわかんないけど行くから!取っといて!」
「なに買うかはその時決めるから、とりあえず全種類取っていて!」
とかでも構いません。1本お電話いただくというお手間を取っていただいていただけたら、全力でチーズをご購入いただけるようお手伝いします。
高秀牧場のチーズは、ほぼ毎日製造してはおりますが、熟成などの関係で毎日は出て来ません。
ゴールデンウィーク(ましてや今年は10連休、、!)のような大型連休には、チーズのショーケースがすっからかんになることも容易に予想できます。
ぜひ取り置きご予約をご利用ください。
思えば3年以上前、まだミルク工房がなく、チーズ工房だけしかなくて、チーズ販売しかやっていなかった頃、、、当然ジェラートもなくて、営業許可もないので牛乳も出せず、ゴールデンウィーク初日でチーズは完売し、お客様に出せるものが何もなくなってしまって、遠くから来たお客様によくお叱りを受けたものでした。
今でもやっぱりチーズは売り切れますが、ジェラートがある、牛乳も出せる、ピザやシチューなどもある、、、精神的にとても助けられますし、何よりお客様にはチーズが出せなくても高秀牧場の牛乳乳製品を味わってもらえるのをとても嬉しく思っています。
取り置きご予約をご利用の上、高秀牧場に遊びに来ていただけると嬉しいです。
Copyright(c) 2016 高秀牧場 Co.Ltd All rights reserved.